カボチャ栽培


前ペ−ジへ


 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
         種蒔 元肥苗植付追肥 収    穫
                
    スケジュ−ルは地域によって多少前後します

煮たり、焼いたり、揚げたり,プリンやポタ−ジュにするなど比較的多様な料理材料として利用できるヘルシ−果菜です。味噌汁に入れても甘くて美味しいよ。
ポイントは蔓が3〜4m程に伸びますので地に這わすか、上へ伸ばすかを植え付け時に決めること、深く耕して根がよく伸びるようにしておくこと、茎や葉が茂り実がつかない「つるぼけ」が発生しますので元肥は控えめにして成長をみながら追肥すること、うどんこ病に注意。

西洋カボチャ(えびす)を例にしています

    

3月 下旬〜  4月中旬 種蒔きは直播きでもポットへ蒔いて苗を育成後定植してもよいのですが直蒔きの場合は1〜2週間前に深さ20〜30p、直径30p程の穴を掘り元肥として堆肥、鶏糞、化成肥料を各2握り入れ土を戻し2〜3p高めに盛りあげます。畝幅は蔓を地に這わす場合は200p、株間隔は60〜80pとし1箇所に3〜4粒蒔き1〜2p覆土しホット キャップで保温します。
ホットキャップは害虫であるタネバエや晩霜の防止になります。
               
        穴を掘る   ポットで苗育成     苗植え付け
4月 下旬 ポットで育てた苗は本葉3〜4枚になると根土を崩さないように植付ます。
植付前日にポットへ水を与えておきましょう。
元肥や畝づくりは直播きの場合と同様です。なお直播きの場合は育成状況をみて元気な1本を残し間引きます。その際、根元に軽く土寄せし、藁を敷くか籾殻などを入れます。 
5月 蔓が伸びるに従い敷き藁をします。これは蔓が伸びやすく、強風で蔓が飛ばされたり実の汚れや病害虫を防止するためです。西洋カボチャは親蔓、子蔓とも芯を摘む必要はありませんが、あまり多く子蔓が出るようだったら2本ぐらいにして他は摘み取ります。
蔓はどんどん伸びて、そのままにしておくと通路や隣りの畝まで伸びて他の作物に影響を与えますので蔓の先端を使用済みの割り箸などを土に刺し込み畝の内側へ誘導します。
                 
                    敷き藁     
6月 花が咲き始めるので着果率を高めるためには早朝、人工受粉します。
最初は雄花が先に咲き、次第に雌花が咲き始めます(雄花を採り雌花にこすりつけます。雌花は花びらの奥が球状になっています)
                   
                   (雄花)    (雌花) 
実がなり始めると、実の付近に新しい根を下ろしますのでその場所に化成肥料を1握り追肥として与えます。また、こぶし大ぐらいになると花落ち部を下に実を置き直し形や色を整えます。
                       
7月上旬〜  8月中旬 収穫時期です。1個の重さは1.5s〜2sで1本に2〜4個の実をつけます。
目安は外皮が硬くなっていること、蔓と実のつけねに緑色が残っていないこと(少し白っぽくなっている)を確認します。開花後45日〜50日です。
この頃、葉に白い斑点のうどんこ病が発生しますので伝染しないよう早い目に病気の葉を除去します。
                          

    トップペ−ジへもどる