南九州観光

九州新幹線 鹿児島中央駅
桜島口側 

鹿児島中央駅改札口

鹿児島中央駅全景
桜島口側



駅構内のみやげ横町



構内のみやげ横町



構内のみやげ横町

 照國神社 斉鶴

照國神社拝殿
薩摩藩第11代藩主 島津斉彬公が祀ってあります

照國神社大鳥居


西郷隆盛 南洲洞窟
左側が入り口で右側が出口

西郷隆盛 南洲洞窟
洞窟の中には「目で見る西南戦争始末記」三十六景展示場がありました。この洞窟で西郷は死を決した。

南洲翁洞中記念碑
南州洞窟の近くに建立


城山展望台から桜島を望む
桜島は海上に浮かぶ島でしたが大正3年の大爆発で 大隅半島と陸続きとなったそうです

城山展望台への遊歩道

西郷隆盛 南洲洞窟
左側が入り口で右側が出口

仙巖園   磯御殿

仙巖園   磯御殿

仙巖園から桜島を望む

仙巖園の菊まつり
(顔を出してなりきり菊人形)


仙巖園の菊まつり
(三重の塔と籠・後方に見えるのは桜島)

仙巖園の菊まつり
(籠から顔出して大名気分)

磯庭園の獅子乗大石灯籠

仙巖園  磯庭園

仙巖園 磯庭園


鉄製150ポンド砲



鶴 灯 籠

湯之平展望所  

湯之平展望所から鹿児島市街の夕日を望む

湯之平展望所から桜島御岳さんを望む

国民宿舎 レインボ−桜島で宿泊

レインボ−桜島の大浴場

レインボ−桜島から鹿児島市街の夜景を望む

11月に6人グル−プで待望の新幹線「さくら」に乗車、南九州観光しました。鹿児島中央駅で予約していたレ−ル&レンタカ−を借り2泊3日ではありましたが天候にも恵まれ楽しく、思い出多い旅となりました。ル−ト、宿泊場所、主要観光地は下記の地図の通りです。
美しかったのは仙巌園、知覧武家屋敷庭園、印象的だったのは内之浦宇宙空間観測所、知覧特攻平和会館でした。
指宿白水館は庭園がきれいで、それぞれ全くことなった風呂が沢山あり、更に部屋からの眺望がすばらしくもう一泊したかったです。


古里公園の「放浪記」の著者林芙美子文学碑
(幼少期の銅像)

古里公園(バックは桜島)

古里公園
(芙美子が大好きだった「花のいのちは短くて、
苦しきことのみ多かりき」の言葉が刻まれた碑と
芙美子の立像)


黒神埋没鳥居
(大正3年の大噴火で1日にして高さ3mの
鳥居を火山灰と軽石で埋め尽くした)

烏島展望所から桜島御岳を望む
(100年以上前までは沖合500m離れた島で大正噴火により陸続きになったそうです)


黒神展望台から昭和火口を望む
(今も噴煙を上げている)




大隅半島の内之浦宇宙空間観測所

20mと30mアンテナ

宇宙観測ロケット発射場

宇宙科学資料館

入場無料、構内の見学はマイカ−ででも可能で各設備の直ぐ近くまで行けますので臨場感が味わえます。なかでも宇宙科学資料館はロケットや科学衛星のモデル、科学機器、ミューロケット整備塔などのモデルが展示してあり、ゆっくり見学すると1時間以上かかります。なお食事する所はありません。


国民宿舎 コスモピア内之浦
(昼 食 で 利 用)

国民宿舎 コスモピア内之浦

根 占 港

山川〜根占フェリ

なんたん市場
(みかんを沢山貰いました)

夕方の白水館

白 水 館


プ-ルと5万坪の庭園

部屋のベランダから庭園・錦江湾を望む
松の緑と海の青さが調和し、眺めていると心が休む思いでした

チェッイン後当場所でお抹茶を頂く

元  禄  風  呂

江戸石榴風呂

露天風呂

うたせ湯
               


  
釜風呂            浮き世風呂
     
    離宮からは、青から藍・茜色へと変化してく錦江湾を楽しめます

和 室 離 宮 で 宿 泊

お食事処 味彩




お食事処 羽衣

お食事処 御所の間

池田湖パラダイス

大うなぎが生息する池田湖

大うなぎ

薩摩長崎鼻の離宮神社

薩摩長崎鼻の離宮神社

離宮から灯台へ行く遊歩道に
浦島太郎とカメの像がある

薩摩長崎鼻灯台

長崎鼻から開聞岳(924m)を望む

駐車場から竜宮神社・灯台まで
土産物店が連なっています

知覧武家屋敷庭園群

知覧武家屋敷内の庭園

知覧武家屋敷庭園群

知覧武家屋敷内の庭園

知覧武家屋敷庭園群

知覧型二ツ家

知覧特攻平和会館

              

平和会館周辺に展示の復元された一式戦闘機「隼」
(陸軍の主力戦闘機だった)

平和会館周辺に展示の復元された戦闘機と
特攻勇士の像
                     
海軍零式艦上戦闘機
機体は鹿児島県の西方約50km、水深約35メートルのところに35年間海没していたもので、無残な姿ですが  往時をしのぶ姿をとどめています

平和会館内に展示の特攻隊の遺影
1,036柱の隊員の遺影が出撃戦死した月日順に掲示されています。
その下には家族・知人に残した遺書・手紙・辞世・絶筆等が展示してあります

平和会館内に展示の陸軍三式戦闘機「飛燕」
この飛燕は当時日本唯一の液冷式の新鋭機でした。


平和会館内に展示の出撃前の特攻隊
子犬を抱いて微笑んでいる姿が・・・

三角兵舎
ここで特攻隊は出撃するまで寝泊まりしていました

(平和開館横の杉林に復元されています)

平和会館内に展示の特攻隊の遺影

平和会館前の土産物店・食堂
指宿白水館で泊まる

         車   内                      指定席は2×2で通路, 前席も広く快適
      また電源コンセントもあります


千 尋 巌
(せんじんがん)
3つの文字が刻まれた一枚岩、3文字で上下11m
1814年に3900人が3カ月かけて作ったとのことです
工事は足場は竹や杉で組んで作業したようです
白い文字は貝殻を粉にして塗りかためたもの

新幹線さくら
  
N700系

南 九 州

南 洲 墓 地


西郷南洲顕彰館
西郷隆盛(南洲翁)を中心とした明治維新の先覚者たちの偉業を
ジオラマで表現

南洲墓地
西南戦争に敗れた薩摩軍2023名もの将兵が眠っています

西郷隆盛の墓

千 巌 園

桜     島

知覧武家屋敷
知覧特攻平和会館
前ペ−ジへ